株式会社 永池
会社概要
創 業 明治7年
資 本 金 7,000万円
代 表 者 代表取締役社長 永池公一
従業 員 数 159名(男135名、女24名)
平成18年2月末日現在
年間売上高 80億円(平成18年2月末)
営 業 所 佐賀・長崎・福岡
関連 会社 合資会社永池本店
九州製紙資材株式会社
本 社
所在地 〒849−0923 佐賀県佐賀市日の出1丁目16番30号
TEL 0952−31−1151
FAX 0952−31−1160
設 備 敷地 9,492平方メートル
倉庫 6,390平方メートル
事務所 681平方メートル
福岡支社
所在地 〒816−0904 福岡県大野城市大池2丁目24番6号
TEL 092−504−3400
FAX 092−504−3405
設 備 敷地 1,835平方メートル
建物 2,713平方メートル
長崎支社
所在地 〒851−0134 長崎県長崎市田中町1235番地2 長崎卸センター内
TEL 095−837−8123
FAX 095−837−8136
設 備 敷地 3,930平方メートル
倉庫 2,168平方メートル
事務所 447平方メートル
コクヨ事業部
所在地 〒849−0916 佐賀県佐賀市高木瀬町大字東高木262−1
TEL 0952−30−0594
FAX 0952−31−3813
設 備 敷地 8,795.4平方メートル
倉庫 1,993平方メートル
事務所1,573平方メートル
会社沿革
明治 7年 4月 永池幸兵衛佐賀市白山二丁目において創業
大正15年12月 永池義一郎事業継承
昭和 6年 8月 幼名永池市次を改名、義一郎を襲名して事業継承
昭和11年 6月 合資会社永池本店に改組
昭和19年 4月 全国紙統制株式会社佐賀県配給事務所
昭和23年 8月 全国紙統制株式会社佐賀県配給事務所解散により旧に復す
昭和41年 4月 永池公一代表社員に就任
昭和43年10月 株式会社佐賀コクヨを設立、コクヨ製品の佐賀県総括店を譲渡
昭和46年 5月 佐賀市白山2丁目6−34より、佐賀市日の出1丁目16番30号に本社新築移転
昭和49年 3月 資本金7000万円で株式会社永池を設立、合資会社永池本店より営業並びに権利、義務を継承
昭和49年11月 長崎市千歳町3−1に長崎出張所を開設
昭和54年 4月 長崎出張所を千歳町3−1より長崎市田中町1235−2長崎卸センターに移転、同時に長崎営業所と変更
平成 2年 7月 福岡県大野城市川久保1丁目17−15号に福岡営業所を開設
平成 8年10月 長崎営業所、福岡営業所、両営業所を支社に名称変更
平成 8年10月 福岡支社を大野城市川久保1丁目17−15より大野城市大池2丁目24−6に社屋新築移転
平成13年 5月 新販売管理コンピュータシステム稼動
平成16年10月 株式会社佐賀コクヨと合併
部門別販売先
印刷 洋紙 部 佐賀県、長崎県、福岡県の印刷業、紙器製造業
洋紙 特販 部 九州一円農協、生産者(果実園芸育果用袋)
文 具 部 佐賀県、長崎県、福岡県、の紙、文具、事務機器納品店、小売店、官公庁、民間企業
量 販 部 九州一円のディスカウントストアー・ドラッグストアー等量販店
事 務 器 部 佐賀県、長崎県、福岡県、の紙、文具、事務機器納品店、小売店、官公庁、民間企業
業 務 部 倉庫管理、配送
長 崎 支 社 長崎県の印刷業、紙、文具、事務機器等納品店、小売店、官公庁、民間企業
福 岡 支 社 福岡県の印刷業、紙、文具、事務機器等納品店、小売店、官公庁、民間企業
コクヨ事業部 佐賀県、長崎県、福岡県のコクヨ製品納品店、小売店、官公庁、民間企業
関連会社
合資会社永池本店
資本金 180万円
所在地 〒849−0923 佐賀県佐賀市日の出1丁目16番30号
業 種 有料駐車場、損保代理店、不動産賃貸業
TEL 0952−31−1151
FAX 0952−31−1160
九州製紙資材株式会社
資本金 1,000万円
所在地 〒851−0134 長崎県長崎市田中町571番地2長崎卸センター内
業 種 紙、文具、事務用品、学用品、書道用品、納品業
TEL 095−839−3611
FAX 095−839−3608